< ページ移動: 1 2 >
<画像:jpg>そういえば前に、Rockstar Busters!のレビューは後で書きますと書いたきり放置状態でしたので、少しこのアルバムの意味を考えてみようと思います。
<画像:jpg>
(今回は、話を簡単にするためにボーカル曲のみに焦点を当てます)
突然ですが、KSLの穴とは何でしょうか。
簡単に言ってしまえば【聴いていて元気になる曲】が足りない事だと、私は考えています。
例えば、CLANNAD OST(AA)に収録されているボーカル曲は『メグメル』『Ana』『−影二つ−』『小さなてのひら』の4曲です。名曲揃いのラインナップではあるものの、どれもバラード調です。メグメルはちょっと毛色が違いますが、少なくとも元気になる曲とは言えなそうです。
ただ、これは主観に依存するので、人によっては「俺はメグメルどころかラスリグでめちゃ元気になれるよ!」なんて人も居るかもしれません。その場合は安眠枕はそう思っているんだなー。程度に思っていてください。
CLANNAD イメージボーカルアルバム「ソララド」(AA)を見ても、『オーバー』を除いて上記4曲と同じ系統であると言えます。
しかし、CLANNADというゲーム自体、もっと言えばKeyというブランドそのものが、『泣きゲー』にカテゴライズされているので、(OTSUはまたベクトルが違うアルバムなので考慮しない事にします)これは当たり前と言えば当たり前です。
泣き所のシーンでいきなりノリノリな曲を流すわけにもいきませんから。
つまり、この穴自体はあって当然の穴なのですが、なんとリトバスではその穴を埋めるような曲が出てきたのです。
『Alicemagic』や『Little Busters!』といった曲です。
この2曲は【聴いていて元気になる曲】と言えるのでは無いでしょうか。
もちろん、リトバスというゲーム自体が、今までのKeyと違う作風になっているという事が大きいですが(リトバス発売後を私はKey2.0と呼称する事があります。詳しくはこの記事を参照して下さい。リトルバスターズ!はKey2.0の処女作だ)この2曲はKSLの穴を埋めるような曲になっていると思います。
------
さて、少し脱線しますが『Alicemagic』と『Little Busters!』の2曲、どちらがOPに向いている曲だと思いますか?私は、別に投げやりな訳じゃなくどっちでも良いと思っているのですが、ただ一つ言えることは、『Little Busters!』はスルメ曲だという事です。
そう、最初は私は『Alicemagic』の方がOPに向いてると思ってました。
今思えば、それはきっと『Alicemagic』の方が分かりやすく良い曲だったせいだと思います。
『Alicemagic』は折戸さんの作曲で、『Little Busters!』は麻枝さんの作曲なのですが、麻枝さんの曲はスルメ曲が多いので、しばらく聞き込まないと曲の良さが分かりにくいんですよね。特に『Little Busters!』はスルメ曲で、200回くらい聴くと急に「変化」します。何を言ってるのか良く分からないと思いますが、私もよくわかりませんので説明できません。
だから『Little Busters!』を聴き込むうちにやっと「なるほど、これは確かにリトバスのOPっぽいな」と思えるようになったという経緯があったりします。その後、Jumper verで完全にやられた訳ですが…笑。
------
さて、そろそろRockstar Busters!の話に戻さないといけませんね。
このブログでも「夏のお供にRockstar Busters!」とか言ってましたが、その理由はKey Sounds Labelなのにノリノリなアルバムになっている事です。
< ページ移動: 1 2 >